2018年4月30日
サントリーホールにてリサイタル
Road to 2027
10年に渡るリサイタルシリーズ第一回でした。
当日券も売り切れ、満席のお客様と共に新たな第1歩を踏み出すことができました。ありがとうございました。
自宅から運び込んだニューヨークスタインウェイも、大きな舞台で喜んでいると思いました。我が家に戻ってからは、さらに愛着も増しました。戦友の気分です。
それにしても!この写真!どの瞬間なのでしょう。我ながらびっくりの角度です。
明るい写真は開演前のプレトークの時。開演前に、曲についてのお話しをいたしました。
モーツァルトソナタイ短調
ベートーヴェン熱情ソナタ
ブラームスソナタ第3番




2018年4月29日
ピアノ運び出し
明日のサントリーホールでのリサイタルのために、我が家のニューヨークスタインウェイが運び出されました。乗り越えるべき窓は三重。大掛かりな作業です。
我が子、ニューヨークスタインウェイが明日サントリーホールの舞台でどのように響くのか、ワクワクドキドキしています。日頃、レッスン室の部屋の中だけで生きてきたピアノ。明日は、舞台の上で大喜びすることと思います。
ありがたいことに完売目前。チケット、若干ですが、当日券出ます。14時からサントリーホール。プレトークは13時55分からあります。ニューヨークスタインウェイの響き、そして、モーツァルト、ベートーヴェン、ブラームスの深い曲たち。お聴きいただけましたら嬉しいです。

2018年4月27日
慶應大学にて講座
哲学者の斎藤慶典先生との講座。ベートーヴェンのパッションと理性について。30日のサントリーホールのリサイタルテーマであるパッションと理性を哲学から読み解くというもの。私自身、ベートーヴェンの時代の哲学、ベートーヴェンが傾倒していた哲学のお話からとてもインスパイアされました。急な決定の講座にも関わらず、100名近くのが熱心な皆様にお集まりいただき感激でした。来年のテーマは悲哀の力です。



2018年4月26日
ラジオ収録とコンサート
お昼間にはJWave の番組を村治佳織さんのナビゲートでご一緒しました。
そして夕方からは、赤坂にある一ツ木町倶楽部レストランにて、ファンクラブの会員のみなさまとのクローズのコンサート。美味しいお食事と音楽とというコンセプトで、こちらレストランでは若手のアーティストの方たちのコンサートもなさっているそうです。
写真は村治さんと。そして一ツ木町倶楽部のオーナーご夫妻と。コンサートの様子です。

村治さんと。

一ツ木町倶楽部のオーナーご夫妻と。

コンサートの様子


一ツ木町倶楽部オーナーご夫妻、ファンクラブ担当して下さっている仲西さん、ヤマハ大丸さん、ジャパンアーツ大塚さん、芹澤さん、木綿さん!
2018年4月23日
ピアノ調律師協会主催の音大卒業生新人演奏会
13の音楽大学卒業生から一人ずつ出演するこの演奏会。桐朋からは高校生の時からレッスンしてきた高見秀太郎君が演奏。この年月を思い出して、先生としては感無量。嬉しく心震えます。本当に生徒さんはかわいいものです。昨日の桐朋の卒業演奏会での演奏には残念ながら間に合わなかったので、、今日聴けて本当に良かった。

2018年4月22日
ピティナセミナーにて講演
浜離宮朝日ホールにて。大勢の先生方の研修会にて講演しました。
熱心な先生方、とても素晴らしいです!



2018年4月21日
広島県呉市下蒲刈町の蘭島閣にてリサイタル
海の美しい町にある小さな古い美術館蘭島閣。お客様は靴を脱いで上がる日本家屋です。そちらにてリサイタル。町のスタッフの方々の手作りのおもてなしに感激するあたたかい会でした。
階段も客席になっています。大勢のお客様ありがとうございました。
モーツァルトイ短調ソナタ
ベートーヴェン熱情ソナタ
ショパンエチュード革命、別れの曲
ブラームスソナタ3番



2018年4月16日
取材
7/20 の文京シビックホールにおける夜クラシックコンサートのインタビューがありました。二台ピアノで妹の祐子さんと演奏します。夜クラシック恒例の暗がりから始まる月の光の曲。二台ピアノでどうなるのか楽しみです。
写真はカメラマンの方のご要望で、手を繋ぐ私たち。こうやって手を繋いだことは、幼い頃以来なかったように思います。小さい頃は、よく繋いでいたと思うのに。新鮮でした。


2018年4月14日
ミューザ川崎コンサートホールにて堤剛さんとベートーヴェンチェロソナタコンサート
一昨日のみなとみらいでの公演に続き、ベートーヴェンチェロソナタ全曲演奏会、2回目は3.4.5番ソナタと、モーツァルトの魔笛の主題による変奏曲でした。
ミューザ川崎シンフォニーホールに満席のお客様。堤さんの素晴らしいチェロ。充実した公演となりました。記念写真は、この全曲演奏会を企画くださった神奈川芸術協会の千田さんも一緒に!



2018年4月12日
みなとみらいコンサートホールにて堤剛さんとコンサート
二回に渡って行うベートーヴェンチェロソナタ全曲演奏会の1回目。
今日はチェロソナタ1番、2番と、ピアノソナタ月光と悲愴というプログラム。
満席のお客様のあたたかな雰囲気の中、堤さんの品格のあるチェロとともにしあわせな公演でした。ありがとうございました。
2回目は、明後日!4月14日。今度は、ミューザ川崎シンフォニーホールにて13時半より。チェロソナタ3・4・5番と、変奏曲を演奏します!ぜひいらしてくださいませ!充実の公演になります!




2018年4月6日
福井県にてサロンコンサート
素敵なレストランでのコンサート。ピアノも白くて、普段とは異なる雰囲気。お客様ともとても近くて親密な空間でした。演奏の後にはお食事も。メニューにサインも!


2018年4月5日
堤剛さんとコンサート
日本外国特派員協会にて堤さんとコンサートでした。オールベートーヴェン。今日から始まり、来週は12日14日とみなとみらいホール、そしてミューザ川崎ホールにてベートーヴェンのチェロソナタ全曲演奏会です。
どっぷり、ベートーヴェンに浸っています。
