クラシックはじめの一歩

名古屋にあります「しらかわホール」より、次世代の担う小学生、中学生、高校生を対象にしたコンサートを企画したいというご相談から、2003年12月より全6回のシリーズで公演が始まりました。
毎回1人あるいは2人の作曲家にターゲットを絞り、その作曲家の人生やその時代の背景をスライドで投影しながら、仲道郁代のお話を含めながらコンサートは進行されていきます。回によっては素敵なゲストもお招きします。
<スケジュール>
仲道郁代 クラシックはじめの一歩 《全6回》
(※現在は終了しております)
・公演会場:
しらかわホール(愛知県名古屋市)
・構成:
浦久俊彦
~公演スケジュール(終了しています)~
- 第2回 2004年5月23日(日) “天から舞い降りた豊かな旋律~モーツァルトへの誘い~”
- 第3回 2005年1月30日(日) “ピアノに生涯を捧げた鍵盤の詩人~ショパン~”
- 第4回 2005年7月24日(日) “シューベルト/シューマン”
- 第5回 2006年1月29日(日) “ドビュッシー/ラベル”
- 第6回 2006年7月29日(土) “ピアノが巡る音楽の旅”
第2回公演(2004年5月23日)
仲道郁代 クラシックはじめの一歩 Vol.2 ~モーツァルト~
2004年5月23日(日)14時開演
・ピアノ・ソナタ 第15番 ハ長調 K.545 より1楽章
・メヌエット ト長調 K.1
・ピアノ・ソナタ 第8番 イ短調 K.310
・ピアノ・ソナタ 第11番 イ長調 K.331「トルコ行進曲付き」
(休憩)
・ピアノ、クラリネットとヴィオラのための三重奏
・クラリネット協奏曲 第2楽章

第2回「モーツァルト」の様子(2004年5月23日)



第3回公演(2005年1月30日)
仲道郁代 クラシックはじめの一歩 Vol.3 ~ショパン~
2005年1月30日(日)14時開演
・ポロネーズ第6番変イ長調「英雄」
・幻想即興曲嬰ハ短調
・ワルツ第6番変ニ長調「小犬」
・ 24の前奏曲より「雨だれ」 他

第3回「ショパン」の様子(2005年1月30日)




第3回「ショパン」 実験コーナーの様子
第4回公演(2005年7月24日)
仲道郁代 クラシックはじめの一歩 Vol.4 ~シューベルト&シューマン~
2005年7月24日(日)14時開演
・シューベルト即興曲 変ホ長調 Op90-2
・野ばら、糸を紡ぐグレートヒェン 他
(休憩)
・「子供の情景」より トロイメライ
・ミルテの花より抜粋 他

第4回「シューベルト&シューマン」の様子(2005年7月24日)






実験コーナーの様子
第5回公演(2006年1月29日)
仲道郁代 クラシックはじめの一歩 Vol.5 ~ドビュッシー&ラヴェル~
2006年1月29日(日)14時開演
・ドビュッシー:
・アラベスク
・月の光
・シランクス 他
・ラヴェル:
・水の戯れ
・亡き王女の為のパヴァーヌ
・ハバネラ 他
